2017年4月9日日曜日

鎌倉と観音崎

 3月末、春の旅行で鎌倉と観音崎を訪れた。鎌倉はたびたび訪れているので今まで訪ねていない場所を歩く。まずは、浄光明寺である。谷戸を切り開いてつくられたお寺の一つ、水戸光圀が来たことで有名。次に亀ヶ谷坂(切通し)を歩く、カメが引き返したとの伝承あり。そのあと、円応寺、閻魔大王など十王の像が有名。最後に鶴岡八幡宮を訪れ、お汁粉を食べて宿に入る。
 2日目は観音崎、途中引き潮で和賀江嶋がみられる。観音崎では自然博物館を見た後、海岸沿いを散策、途中微化石用の試料採集、さらに観音崎灯台を目指す、途中第2次世界大戦の砲台跡が2か所ほどみられる。開国直後に作られた灯台である。この周辺からは東京湾を出入りする大型船がよく見られる。食事の後、横須賀美術館を訪れる、谷内六郎の作品群が一見の価値があった。

0 件のコメント:

コメントを投稿