2017年12月30日土曜日

大島火山

 久しぶりに大島火山を訪ねる。1日目は風が強く、外周をぐるりと見てまわる。始めに火山博物館を訪ねる。大島火山や他の火山のことが学べる施設。次に地層切断面を見学、多数のスコリアと火山灰が重なり、複数の不整合がみられる。波浮の港(爆裂火口)と筆島を遠望する。椿で有名な大島公園に行く、本来は行者窟まで行って古い火山の岩石を見たかったが風のせいであきらめる。
 2日目は三原山、御神火茶屋から火孔を巡るコースを歩く。年代の違う溶岩流を見る、多くはアア溶岩である。外輪山を遠望、御神火茶屋~大島温泉ホテル~櫛形山~白石山。内輪山の周辺では火山弾が多数観察される。火孔は直径300m、深さ200m、所々から水蒸気が立ち上がっている。火孔の東側には季節風で吹き飛ばされたスコリアからなる裏砂漠が広がる。足元にはスコリアが多いが、地下からもたらされた安山岩もみられる。剣ヶ峰の外側には割れ目噴火の火口がみられる。火口をぐるりと一まわりしたところに、溶岩流によって運ばれた大岩塊のアグネルチレートブロックがあり、スコリアや溶岩などから構成されている。昨日の風も収まり2時間強の興味ある時間を過ごせた。

0 件のコメント:

コメントを投稿