2017年1月8日日曜日

GPSロガー

 スマホで歩いたルート記録できないかと探していたところ。ジオグラフィカをみつけ使い始めた。導入した後、地図の設定をして、調査用なので色など通常の2.5万図と同じようにする。
 最初に岩殿丘陵の調査に使う。デホルトでつかったが、記録の間隔や精度は満足のできるレベルである。かつて専用機でログがとれることを知っていたが、そのために数万を投資するのはいかがかと導入をしなっかったのだが、このアプリは十分満足のいくものである。電池の消耗も思ったほどなく1日は余裕で使えそうである。ただ、ピヨピヨのログの記録音や歩いていて時刻や上り下りのペースの報告は調査には邪魔であったので帰宅後、音声報告のないよう設定を変更する。帰宅後ログをグーグルドライブに落とし、カシミールで読み込み表示でき2次利用も問題なかった。
 2回目は小川町の地質巡検で使用する。現地に車で向かい、途中車で移動しながらの巡検であったが、ルートの記録は十分実用に耐えうるものであった。さらに今回はマーカー機能を利用した。ルート上のポイントでの記録である。マーカーをポイントに移動しポイントの名称、簡単なメモが残せる。ただ調査の複雑な記載は無理なので、ポイント名(Stop1など)と地層名など記録し、残りの詳細な記録は野帳に記録するのがベストである。帰宅後、ルートとマーカーを別々に落としカシミールで確認できた。
 山岳地域、特に沢沿いでどこまで使えるかは未知数だが、調査に相当使えるツールである。

0 件のコメント:

コメントを投稿