2019年8月15日木曜日

白神山地と岩木山-東北旅行2-

 旅行の後半は青森県の白神山地と岩木山を訪ねる。
白神山地
 青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1,000m級の山地(山岳地帯)のことをいう。 白神山地は1993年日本で初めてのユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された。人の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が世界最大級の規模で分布している。ブナの木は従来、椎茸栽培以外にはあまり役に立たない木であったために伐採を免れた。世界遺産地域は、中央部の核心地域と、周辺の緩衝地域に分かれ、世界遺産登録時より開発を行わず、現状のまま保護されることになっている。従って、これらの地域には遺産登録以前からあった登山道以外には道はなく、今後も恒久的に整備されない予定である。特に核心地域には道らしい道はない。暗門地域を散策する豊かなブナ林とともに空にはクマタカが旋回していた。
岩木山
 青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する円錐形の成層火山で津軽富士とも呼ばれている。山頂は三つの峰にわかれており、これらは火山活動により生じた外輪山の一部、および三峰の中心にある岩木山は鐘状型の中央火口丘である。山頂からは日本海、白神山地、八甲田山等360度の展望がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿